カテゴリ

月別 アーカイブ

山陽こだま楽器

  • 音楽教室
  • 楽器販売
  • レッスンルームレンタル
  • 楽器レンタル
  • 調律・修理
  • ピアノリサイクル
  • リトミック研究センター
  •      PIARAピアノコンクール
  • サテライトセンター"
  • 生徒・保護者の声
  • 講師紹介
  • よくある質問
  • 生徒様専用ページ

無料体験レッスン

  • 赤磐店はこちら
  • 岡山西口店はこちら
  • ニュース&トピックス
  • ブログ

HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ > 8ページ目

ブログ スタッフ 8ページ目

ローランド RP501R-CRS が入荷いたしました。

現在、電子ピアノをはじめキーボードやギターなど多くの商品で品切れとなっております。
 
電子ピアノは早いモデルで2ヶ月、モデルによっては来年3月以降というものもあり
大変ご迷惑をおかけいたしております。

本日、7月に注文したローランドRP501RーCRS(クラシックローズウッド色)が1台のみ入荷いたしました。

お急ぎの方やご検討中の方がおられましたら是非ご来店くださいませ。

展示品をご覧いただきたい方は山陽こだま楽器岡山西口店にございますのでご試弾くださいませ。

ローランド RP501R-CRS 92,500円(税込価格101,750円) 1台のみ在庫あり

f7a95d0edd6a5a4bcd18555d6d376207fa2ee4.jpg

 

ヤマハグランドピアノC1(中古)が入荷いたしました。

ヤマハグランドピアノC1TDが岡山西口店に入荷いたしました。

現行モデルとなる「C Traditional」シリーズの1型、一番普及している3型サイズ(奥行186㎝)よりも、25cmほど小さいグランドピアノです。

C Traditionalシリーズの販売が2012年からなので、ピアノ自体も新しく外装、内装パーツの状態もすごく良い状態です。

只今、細部の確認と整備を行っております。
興味のある方は、是非お問い合わせください。

ピアノはヤマハ特有の明るく伸びやかな音が特徴です。

白鍵はC Traditionalシリーズ専用アイボライト(人工象牙)で黒鍵はフェノールとなっています。

なお岡山西口店では同時にヤマハ グランドピアノ C2を展示販売中です。ぜひ弾き比べていただけたらと思います。


山陽こだま楽器 岡山西口店
岡山市北区駅元町8-7 2F
(086)251-3444


  DSC_0212.jpg
DSC_0211.jpg

ヤマハグランドピアノC3X(中古)が入荷いたしました。

ヤマハグランドピアノC3Xが岡山西口店に入荷いたしました。

現行モデル「CX」シリーズ3型、一番普及しているサイズ(奥行186㎝)で、家庭用としても理想的なサイズです。

2016年製ととても新しく状態もすごくいいグランドピアノです。

只今、細部の確認と整備を行っております。
興味のある方は、是非お問い合わせください。

ピアノはヤマハ特有の明るく伸びやかな音が特徴です。

白鍵はアイボライト(人工象牙)で黒鍵は黒壇調天然木です。

アイボライトは以前ニューアイボリーと呼んでいましたが、さらに品質が改良されてアイボライトになりました。

独特の触感と、指の汗を吸収してくれる吸湿性、適度に指部に吸着する滑りにくさが特徴です。
指触りと引き心地のよさをご確認ください。



山陽こだま楽器 岡山西口店
岡山市北区駅元町8-7 2F
(086)251-3444


 c3x_01_405x303.jpg

PIARAピアノコンクールファイナルの結果発表!

昨日、第24回PIARAピアノコンクールファイナルの審査結果が発表されました。

今年は新型コロナウイルスの影響で地区大会、ファイナルと動画審査での開催となりました。
当教室からも以下の方が受賞されました。

受賞された皆さん、おめでとうございます!
惜しくも受賞を逃した方もお疲れさまでした。

演奏を撮影するのは本当に大変だったと思います。
この経験がきっと大きな力となっているはずです。
また、次の目標に向かって頑張ってください!

プリティ部門  第3位     佐伯 藍さん(山路奈央子先生)
ジュニアA部門 アポロ奨励賞 森本 里音さん(河田清美先生)
ジュニアA部門 アポロ奨励賞 奥田 梨央さん(山路奈央子先生)

詳しい結果についてはPIARAピアノコンクールHPでご確認ください。
http://toyo-piano.co.jp/piara_new/




ヤマハ 中古アップライトピアノ展示中

こんにちは。

今週から梅雨入りしたようで雨模様が続いており、季節も一つの節目を迎えています。
今日は、砂川の水量も久々に潤っている赤磐本店からのブログになります。



 赤磐本店では現在、在庫の中古アップライトピアノが多く、特にヤマハ社の物が弾き比べられるようになっております。
中古のアップライトピアノは時期によってはなかなかお買取りできる台数が少なかったりするので、その中でもヤマハのアップライトピアノを多く在庫にしている時は中々珍しいです。


2020年6月中旬現在、赤磐本店では

YAMAHA U3H 台 297,000円(込)~

YAMAHA YU3S  550,000円(込)

YAMAHA LU-101 198,000円(込)

ZIMERMAN 118ch 660,000円(込)

NEW!!!!   KAWAI KL-74K 440,000円(込)


の計7台展示をしております。

同じモデルであるU3Hが3台ありますが、それぞれに出てくる音に個性があります。また、それぞれのピアノの状態によってお値段が前後しています。

6月30日追記
カワイのKL-74Kの調整が終わりました。赤くきれいな木目調のアップライトピアノです。今週より販売開始していますので、ぜひご覧くださいね(#^.^#)

なお、岡山西口店には定番のカワイ、ヤマハの中古アップライトピアノの他にもウェンドル&ラングといったメーカーの新品アップライトピアノも展示しております。黒色だとお部屋に合わないといった方には木目調のピアノもありますよ(#^.^#)

DSC_0045.jpg
今持っているデジタルピアノからの買い替えのご検討や、ご自宅で過ごす時間が長くなって、何か楽器を始めようと思われている方、ぜひ一度ご来店いただければと思います。


中古アップライトピアノのページ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/category/old-upright/

You Tubeに動画を上げる方法について


先日、コロナウイルスの予防・感染阻止の対策もあって、PIARAピアノコンクール中四国大会が中止となりました。
そのため、コンクールの参加方法がYou Tubeでの動画投稿での審査となっております。

You Tubeに動画を投稿したことがないという方のために、簡単ではありますがその方法と扱い方についてまとめさせていただきました。
ぜひご参考にしていただければと思います。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

You Tube に動画をアップロードする方法




Screenshot_2020-03-17 20200315134130-34a0f1c99f0539bcace1968d92a29e47a6de890c pdf(1).pngのサムネイル画像

Screenshot_2020-03-17 20200315134130-34a0f1c99f0539bcace1968d92a29e47a6de890c pdf(2).png

20200317100328-5fa93648bf0aa13d802f8b055cbce36dc1fb4af6.png
20200317100414-03ff698a2385d39227c557a69966f02df0633a22.png


「幼児のためのピアノレッスン指導法」を開催いたしました。

作日はローランドの任意研修「幼児のためのピアノレッスン指導法」を開催いたしました。
講師は大阪より辻尾久美子先生に来ていただき、リトミックの要素や最初に鍵盤に触る導入部分、先生が普段されている体験レッスンなどを教えていただきました。
あっという間の2時間で、色々なレッスングッズまでご用意いただきました。
普段のレッスン風景を撮影した動画ではより具体的に学ぶことができ受講者の皆さんは熱心に見られていました。
写真はさんぽに合わせて捕捉リズムを打っているところです。

IMG_0590.jpg

レッスン空き状況【岡山西口店】

山陽こだま楽器岡山西口店のレッスン募集枠は下記になります。
無料体験レッスンにお越しいただき音楽のある生活を始めましょう♪
現在の体験レッスン及びご入会可能枠をご案内いたします。
【岡山西口店
ピアノ科
月曜 15:30・17:30・18:00
火曜 15:30・16:00・17:00・17:30・18:45
水曜 14:15・18:45
木曜 15:30
金曜 15:00
土曜 16:00・16:30・17:00
バイオリン科
月曜 15:30
ドラム科
キャンセル待ち
リトミック科
1歳 金曜 10:00
2歳 月曜 16:00
ギター
木曜 16:30
フルート科
火曜 16:30
水曜 13:30・16:00
サックス科
金曜 17:30・18:30

※全て2020年2月13日現在の予定です



コルグ消音ユニット KHP2500

コルグ社より、去年発売となった後付けの消音ユニット、KHP-2500が山陽こだま楽器岡山西口店にて展示しています。
もちろん試弾・試奏していただけます。

P5090275.jpg

消音ユニットとは、お手持ちのピアノに後から消音ユニットを付けることにより
スイッチ一つで音が消えて、ヘッドホンでピアノ演奏を楽しむことができる装置です。
マンションや住宅地でご近所への音が気になる・・・
仕事や、塾で遅い時間しかピアノが弾けない・・・
うまく弾けないうちは、周囲に気が引けて・・・
そんな方でも存分にピアノを楽しんでいただけます。

ピアノの音の問題をお持ちの方は是非ご検討くださいませ。


859987a890abdfa253da3aa9ca96233f.jpg
コルグ KHP-2500(岡山西口店展示中)

オープン価格(本体価格+取付費・税込)を ¥151,200~
(取り付けるピアノによって取付費が代わります)


 

ピアニシモからフォルテシモまで、指先の繊細なタッチも表現する美しいピアノ・サウンドとレッスンに便利なレコーダーも搭載したモデルです。 完全非接触式光センサーを採用し、繊細なタッチはそのまま、ボリューム調節もOK。お手頃価格で、デジタル・ピアノの気軽さと楽しさが得られ、あなたのピアノがいつでも楽しく弾けるピアノに生まれ変わります。


岡山ピアノフェスティバルの申し込みが始まりました。

2020年最初の月が終わり、2月が始まりました。それに伴い、今年で2回目となる岡山ピアノフェスティバルの申し込みも始まっております。
当社では赤磐本店、岡山西口店にて参加要項の配布と申し込みを行っておりますので、どうぞ気軽にご参加くださいね!




岡山ピアノフェスティバル2020

 
地域の音楽文化のさらなる発展と未来を担う子供たちの育成を目指して岡山ピアノフェスティバルを開催いたします。
ピアノ初級者やコンクールに初出場の方、どなたでも参加可能です。ピアノを愛する皆様のご参加をお待ちしています。

開催日程:2020年4月19日 時間については後日ご案内となります。
開催場所:学び館サエスタ 大ホール (岡山県和気郡和気町父井原430‐1)
申込期間 2020年2月1日(土)~2020年2月16日(日)

 未就学児部門
 小学生低学年部門
 小学生高学年部門
 中学生部門
 高校生部門
 一般部門

※2020年4月19日時点での学齢を基準として部門をお選びください。(例:2月1日申し込み時点で小学6年生の場合、4月では中学生のため、中学生部門となります。)


DSC_0727.jpg
興味をお持ちの方・お問い合わせについては山陽こだま楽器 赤磐本店もしくは岡山西口店までご連絡よろしくお願いいたします。

<<前のページへ345678910111213

メインページ | アーカイブ | 講師 »

このページのトップへ