カテゴリ
- スタッフ (177)
- 講師 (39)
- その他
- こだま通信
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ > 7ページ目
ブログ スタッフ 7ページ目
ローランドRP701電子ピアノを展示しています。
赤磐本店にて展示をしております。
早速試しびきを行ったところ、RP501ではどうしても出せなかった低音部の音の暖かさが、広がったように思えます。
まだデジタルピアノの入荷が不安定なままであり、次回の入荷は未定のため、新製品を早く試してみたいという方やご購入を考えておられる方、是非ご来店くださいませ。
(山陽こだま楽器)
2021年4月20日 16:54
ローランドの電子ピアノを買取いたしました。
HP601ーNBS(ナチュラルビーチ色)です。
2017年製で一つ前のモデルです。


88,000円(税込)
現行の機種と同じ木製鍵盤でグランドピアノタッチを実現し
Bluetoothでピアノと接続し、スマートフォン/タブレットの音楽を
ピアノ本体のスピーカーから再生可能です。
すでに商談中ではございますが
気になる方は是非お問い合わせください!
詳細は以下をご覧ください
https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/entry/-hp601-nbs/
山陽こだま楽器では、ピアノだけではなくデジタルピアノも買取いたしております。
おおむね8年以内に製造されたモデルが買取対象となります。
お引取りは弊社スタッフがお伺いいたしますので
店頭へお持ちいただく必要はございません。
買替えによる下取りなどデジタルピアノを処分される場合は
是非一度お問い合わせくださいませ。
#岡山 #電子ピアノ #デジタルピアノ #買取 #出張買取
(山陽こだま楽器)
2021年4月 6日 18:55
ピアラピアノコンクール中四国地区大会の結果が発表されました!
ピアラピアノコンクール本部のウエブサイトにて発表されました。
当教室からもたくさんの生徒さんが出場され受賞されました!
第25回PIARAピアノコンクール中四国地区大会
2021年3月30日広島
最優秀賞
杉本 一花さん (プリティ/山路奈央子先生)
山髙 想太さん (ジュニアA/山路奈央子先生)
木村 光さん (ジュニアB/山口麻弥先生)
優秀賞
森本 音緒さん (プリティ/河田清美先生)
佐伯 藍さん (プリティ/山路奈央子先生)
橋本 心菜さん (ジュニアA/諏訪弘子先生)
奥田 梨央さん (ジュニアB/山路奈央子先生)
松井 千寛さん (ジュニアC/山路奈央子先生)
枝松 大海さん (アマチュア/小堀佳代子先生)
石原 いずみさん (アマチュア/小堀佳代子先生)
<以上、ファイナル出場権獲得>
優良賞
藤井 安珠さん (ジュニアA/小林真理先生)
湯淺 恵笑さん (ジュニアA/山口麻弥先生)
亀山 蓮さん (ジュニアA/山路奈央子先生)
森本 里音さん (ジュニアA/河田清美先生)
田口 幹瑛さん (ジュニアB/山路奈央子先生)
馬場 茜さん (シニアC/小堀佳代子先生)
奨励賞
森 祐稀さん (ジュニアA/小林真理先生)
詳細につきましては、以下より本部ウエブサイトをご確認くださいませ。
☆こちらをクリック 第25回PIARAピアノコンクール 3/30中四国地区大会 結果(4.3)
この日まで一生懸命練習された皆さん
本当によく頑張りました。
結果がよかった方
力を発揮できなかった方様々だと思いますが
この日の経験は
出演者にしか得ることのできない大切財産です。
是非、次の目標に向かって頑張ってください!
また、当日応援に駆けつけてくれた
ご家族の皆様、指導者の皆様お疲れさまでした。
人数制限のため
広島まで送り迎えだけで
お子様の演奏を聴くことができなかった方もおられ
大変申し訳ございませんでした。
しかし、お子様だけで出演できるものではございませんので
ご家族の皆様のご支援あってのことです。
関係者一同、深く感謝しております。
本当にありがとうございました。
(山陽こだま楽器)
2021年4月 4日 09:19
中古のピアノ、続々入荷中!!
本日は中古アップライトピアノのご紹介です。
ヤマハ社、カワイ社の日本ブランド製の中古アップライトピアノが新たに入ってまいりました。今現在入荷済み調整中といった形です。
●KAWAI BL-82(赤磐本店)

ピアノの黄金期に製造された,カワイBLシリーズの中でも最上級機種のBL-82。国産アップライトピアノです。今では新規製造は難しくなったローズウッド材の外装です。これでもかというすごく贅沢な作りで、総アグラフ、レンナーハンマー、アクチュエータ弦、象牙鍵盤など、今では生産コストの兼ね合いで採用されなくなった多くの機能を採用しています。その中でも特別な仕組みなのが、アクチュエータ弦で、最低音部に鍵盤のない余分に張られた2本の弦を足して、普通のアップライトピアノとはまた違った深みのある音色を出すことができます。詳しくはこちらから↓ ↓ ↓ ↓
https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/entry/bl%EF%BD%B082/
・YAMAHA UX3(赤磐本店)

https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/entry/ux3378000-1/
・YAMAHA W102BS (岡山西口店)

ヤマハアップライトピアノの上級モデルで、とても希少なサペリ材の艶出し塗装仕上げです。サペリ特有のきれいな木目が楽しめます。さらに譜面台がグランドピアノと同じ高さにあり傾けることでトーンエスケープという仕組みが働きます。トーンエスケープとは自分の弾いた音を直接聴きながら演奏できる機能です。グランドピアノに比べてアップライトピアノでは前板があるため、どうしても音がこもりがちになります。こうした点への配慮から、上前板に音の流れ出る空間を設け、弾いた音が直接耳に届くことより、より繊細な演奏をコントロールすることができるようになります。詳しくはこちら↓ ↓ ↓
https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/entry/w102bs/
以上、現在各店舗にて調整中のアップライトピアノを先取りしてご紹介いたしました。
気になるお値段のことや、実際どういう状態なのかなど、詳しくお知りになりたいお客様はお気軽にお問い合わせください。
(山陽こだま楽器)
2021年3月21日 15:56
ローランドの電子ピアノを買取いたしました。
ローランドの電子ピアノ(デジタルピアノ)HP603とHP503を買取いたしました。
それぞれ、1つ前、2つ前のモデルではありますが、状態の良い中古となっております。
岡山市内からのお引取で、ピアノ買取サイトなどをいろいろと比較された結果
当社へご依頼いただきました。
お引っ越しの際に手放さないといけないので、と当社を選んでいただきました。
当社スタッフによる無料出張見積 があるので、リサイクルショップに持ち運ぶ必要もありません。
こちらのふたつのピアノは赤磐本店にて展示販売しております。
電子ピアノの需要が高くなっている今、中古デジタルピアノはいかがでしょうか。
詳しくは下記リンクよりこちらのページへどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.s-kodama.co.jp/old_piano/category/old-digital/
(山陽こだま楽器)
2021年3月 7日 08:50
試し弾き!!SK-2を3台比べてみました。
只今、絶賛開催中のシゲルカワイ SK-2試弾会ですが
おかげさまで多くの方に参加を頂いております。
開催期間も残り1週間を切ったところではありますが、
「今コロナ禍でなかなかお店に行けない!」
「赤磐市ってどこ??」
というお声もなきにしもあらずでしたので、
山陽こだま楽器のピアノの先生が弾き比べをした動画を作ってみました!!
こちらのリンクより、専用のYOU TUBEチャンネルへ飛ぶことができます☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://youtu.be/zWqWBeFE3oA
同じシリーズで同じ型番のピアノですが、それぞれの個性があってまるで生き物のようにも感じられますね。
そういう意味で、一つの人と一つの楽器との出会いは運命だと思います。
この試弾会を通して、そういった人と音楽のつながりをご提供できることは幸せです(^^♪
試弾会の開催期間は2月14日(日)まで!
まだ試し弾きできる時間はありますので、この機会にどうぞよろしくお願いいたします。

(山陽こだま楽器)
2021年2月11日 12:11
今年もまた、シゲルカワイがやってきました。
しかも3台!!!!
毎年の試弾会では、シゲルカワイを1台のみ試し弾きできておりましたが、
今年は、50周年記念のため3台を試奏できるようにしております。
皆さんはどの一台の音が好みでしょうか。

またホール内では中古グランドピアノも同時に展示中です。
試弾会は2月2日(火)からの開始です。予約制のため気になっておられる方はお早めにご連絡をお願いいたします。
開催日 2021年2月2日(火)から2月14日(日)
時 間 10:00 から 19:00
会 場 山陽こだま楽器 赤磐本店(岡山県赤磐市下市93)
予約先 電話(086)955-1289 ウェブ https://www.s-kodama.co.jp/inqfm/akaiwa/
その他 ご予約いただければ、一組につき30分間お時間の確保をいたします 。ピアノは3台展 示いたしますが、売約済みの場合は試弾、選定いただける台数が減ります
(山陽こだま楽器)
2021年1月28日 16:10
ローランドの電子ピアノを買取いたしました。
ローランドの電子ピアノ(デジタルピアノ)HP503-RWを買取いたしました。
以下の理由から、ピアノを始められるお子様に最適なモデルです。
1.アコースティックピアノと同じく重たい鍵盤タッチ
2.メトロノームや内蔵曲にバイエルなどレッスンで使える機能がそろっています
3.パネル表記が日本語のためすごく分かりやすく使いやすい
2012年製ですが、状態もとてもよくまだまだご使用いただけます。
山陽こだま楽器赤磐本店に展示、販売中です。
ローランド HP503-RW(ローズウッド色)80,000円(税込88,000円)
付属品:高低椅子・説明書
#電子ピアノ買取 #デジタルピアノ買取 #岡山 #電子ピアノ処分 #デジタルピアノ処分
(山陽こだま楽器)
2021年1月12日 08:50
おかげさまで、50周年を迎えます。
スタッフおよび講師があったからこそと重ねて感謝申し上げます。
創業時は人・もの・金がないことはもちろんですが、
小さな小さなお店だったため信頼もなく、
指導に来ていただける講師を探すことが本当に大変だったと聞いております。
半世紀たち、お店や教室を増やすことができ、
またたくさんの講師の方に指導に来ていただけるまでになりました。
創業時のことを再度振り返り、
皆様方の信頼に応えるべく地域の音楽文化向上に邁進してまいりますので
引き続き山陽こだま楽器をどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社山陽こだま楽器
代表取締役 末藤永三郎

(山陽こだま楽器)
2021年1月 5日 13:04
いろんなマスクで心をあったかく!!
今年はコロナウイルスによる感染症予防対策の徹底もあり、マスクが手放せない1年でしたね。
半年ほど前の超品薄状態から抜け出して、今はファッションマスクとして売り出されているものも沢山あります。
当社でも取り扱いをしているかわいい音符柄のファッションマスクは、とても人気で第2次、第3次とお取り寄せさせていただいております(#^.^#)

なっています。
またこの度、ノアファミリーさんからとってもかわいいマスクを入荷!!その名も「まけにゃいマスク」!!!

さらに今月末にはこのコロナ禍で甚大な被害を受けている合唱界隈へ、専用のマスクが発売されます。
カワイ 「コーラスマスク」

ピアノのメーカー、カワイ楽器より、ついに業界専用のマスクが発売されます。このマスクはもう既に予約を沢山いただいております!
《カワイ楽器 専用ページより》
このマスクは顔の下半分を覆う仕様により飛沫飛散を抑え、口周りの空間の確保とズレを防ぎ、息苦しさや湿気による不快感を軽減します。ブレスや発声も自然に行え、歌うシーンだけでなくピアノ等の音楽レッスンでも先生にも生徒さんにとっても会話のストレスを感じません。
また、こまめに換気をする練習環境においても着け外しが楽に行なえます。 これから秋冬を迎えることになりますが、首周りを温かく保つことによって免疫力の低下を抑えることも期待できますので、歌を歌う方だけでなく、ご両親や友人知人へも安心してお勧めいただけます。
値段は1,300円+税となっています。11月末からの販売開始となっています。只今随時予約を受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。
さて、先の見えない不安と苦しさのあった今年前半でしたが、with コロナの姿勢から、マスクもどうせしないといけないならば少しでもハッピーになれた方がよいと思います。通常のマスクとしてのお買い求めはもちろん、ちょっと特別な日につけるマスクなんてのもそれはそれで愛着がわいてよいですよね(#^.^#)
いつかまた、大切な人の笑った顔を見るためにも今はマスクで心が少しでも温かくなると嬉しいですね♪(^^♪
(山陽こだま楽器)
2020年11月11日 14:33