カテゴリ
- スタッフ (178)
- 講師 (39)
- その他
- こだま通信
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ > 17ページ目
ブログ スタッフ 17ページ目
生徒様専用ページにオーディション日程を載せています。
ホームページのトップから飛ぶことが出来ます♪
日頃の成果を十分に発揮できるよう、たくさん練習して挑戦して頂きたいです(*^_^*)
生徒様専用ページ↓↓↓
https://www.s-kodama.co.jp/private/
今日は展示のピアノのメーカー刻印が少し曇ってきたので磨きました。
![DSC_1597[1].jpg](https://www.s-kodama.co.jp/blog/assets_c/2016/02/DSC_1597%5B1%5D-thumb-400xauto-1330.jpg)
元々は相当ピカピカなんですね。このメーカーロゴは一番目立つ位置にあるので、気になるとこうして拭いています。
随分ときれいになりました(#^.^#)
(T)
(山陽こだま楽器)
2016年2月17日 15:41
学校販売の季節...
先日は鍵盤ハーモニカの学校販売に行って来ました。

毎年伺っている学校だと、それぞれの学校の個性やチャーミングなポイントが分かってくるようになります。
この小学校では、廊下の天井にも魚などの絵がはってあり、なかなかおしゃれな空間に仕上がっていました。
また、写真上部のベンチを代表としてレイアウトが可愛らしい!ちょっとしたカフェでも開けます。

こっちの学校ではヤギがいます。鼻の所をくすぐると、ついつい食べられそうになってしまいます。

ごめんね、ご飯はあげられないんだ…
「なんだと、このやろう、メェェェェェェェ!!」
って写真が撮れました(*^_^*)
さて、明日はお待ちかねのリトミックカーニバルです。
幾分大きい会場なので、迷わないようにお願いしますね♪
また、今日から明日にかけて沢山雨が降っているので、
体調管理もしっかりとよろしくお願いいたします♪それではまた明日(^-^) (T)
(山陽こだま楽器)
2016年2月13日 13:59
リトミックカーニバル 午前中の部は締め切りになりました。
さて、2月のイチオシイベントでもある、リトミックカーニバルですが、
ご好評につき午前中の部の参加者が予定人数に達したため、予約の締め切りをさせて頂きます。
今年は参加希望が多く、本当にうれしい限りです♪
なお、午後の部に関しても、若干名で予定人数に達しますので、お気を付け下さい。

速いもので、一月ももう終わりです。2月もあっという間に過ぎていくのだと思います。
学校の暦としては、もうそろそろ卒業シーズンです。
あっ!!
の前に、バレンタインがあったのを忘れていました(*^_^*)
店員Tは実は料理するのが好きなので、特に人にあげるわけではありませんが、家の中で楽しむためだけにチョコレートケーキを作ったりします。
今年は思い切ってチーズケーキも良いなぁ♪
太らない範囲で…(*^_^*)
そうやってなんでも挑戦しているときは楽しいです。人生いつも勉強のスタンスです。ハイ(^-^)
(T)
(山陽こだま楽器)
2016年1月31日 17:05
ピティナ・ピアノステップの要項入荷!
まだ少し降り続いております。
寒くはないのですが、
じめじめと足元も悪く、雨はやはり嫌ですねぇ。
さて、2016年のピティナ・ピアノステップの参加要項が
山陽こだま楽器赤磐本店・岡山西口店に到着いたしました。
最近はWEBで申込みされる方が多いのですが、
やはり紙のほうが見やすい!という方は
是非、お持ち帰りください。
岡山で、現時点で開催が決定しているところは
5月15日 真庭
5月15日 倉敷
5月28日 岡山
5月29日 岡山
11月27日 津山
です。(締切済は除く)
詳しくは、ピティナ・ピアノステップ本部ホームページでご確認ください。
本部URL http://www.piano.or.jp/

(山陽こだま楽器)
2016年1月30日 09:25
NAMM 2016 でのRoland 新製品
その、各社が技術の粋を結集した新製品の展示会が「NAMM」と呼ばれています。
今年もNAMM 2016 が行われ、様々なアイテムが飛び出してきています。
山陽こだま楽器としては、直接関係はないですが、Roland社製品の取り扱いが多いため、毎年欠かさずチェックしています。
その中でもLM部門で面白いものが発売されるようです。
・EC-10 エレクトリックカホン

カホンを叩くと同時にタンバリンが聞こえたり、ドラムの音になったりするらしいです。
形が変わった電子ドラムということですね。面白い(*^_^*)
ちなみに、乾電池で動かせるみたいなので、使い勝手は抜群ですね
店員が今ちょっと気になっている楽器です。 (店員T)
(山陽こだま楽器)
2016年1月27日 17:07
ROLAND V-40HDのレンタル 一日5,000円 最近流行のHDMIビデオミキサーです。
というお声が増えて参りました。
特に、今週はなかなか珍しいレンタルの問い合わせが二件も!
その二件ともが「ROLAND V-40HD ビデオミキサー」のお問い合わせでした。
遠方からもレンタルのご希望があったので、V-40HD君には早速ご出勤してもらっています。
どんな機械かっていうと
「4台のビデオカメラ(フルハイビジョン)の映像と音を一台の録画機材にまとめて出す」
なんのこっちゃかわからんという人にはぜひ専用のページを見てもらえたらと思います。
ここ何年かはこの機械で発表会の映像をリアルタイムで加工しています。
結構操作が簡単に思えてきたので、使いこなせるようになったらもっといろんなことできそうなんですが…(*^_^*)
田舎ですけど、デジタルミキサーのM200i含めて、こういうのはデジタル機器が多いです。ハイテク企業。
*画像をクリックすると、専用のページに飛びます♪

(山陽こだま楽器)
2016年1月15日 16:17
PIARA ピアノコンクール 岡山地区予選会 が明後日に迫りました。
今日の明け方も本当に寒かったですね。
今年はまだ雪を見れていないですが、少し山に近くなるとちらほら降り始めているようですね。
さて、今週の日曜日ですが、いよいよ2016 PIARAピアノコンクール岡山地区予選会になります。
午前がシニア部門、アマチュア部門、デュオ部門
午後がプリティ部門、ジュニア部門
になります。時間等、詳しくはニュース欄を参考にして頂けたらと思います。
場所はさん太ホールです。
この日に向けてレッスンを励んでこられた方が多いと思います。
精一杯実力を発揮してほしいですね(*^_^*)
けれど、気合いを入れ過ぎて力みすぎないように…♪
本番だからこそリラックスできれば…簡単じゃないですけどね(@_@;)
(T)
(山陽こだま楽器)
2016年1月15日 14:45
新しい一年の始まりです。
遅れましたが、昨日1月6日より、赤磐本店・岡山西口店共に通常営業に戻っています。
また、激動の一年が始まりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
年末は赤磐本店の床をピカピカに仕上げました。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、しっかりリフレッシュしてお客様をお待ちしておりますよ(*^_^*) 店員T

(山陽こだま楽器)
2016年1月 6日 17:27
朝ドラ「365日の紙飛行機」、入荷しました。
NHK出版のものは在庫切れしていたのですが、本日やっと入荷。
フェアリーのものは新発売です。

左:NHK出版 ¥720(税抜) ボーカル&ピアノ ピアノ・ソロ 混声三部合唱 の3バージョン入曲。うらにはAKBのメンバー写真が載ってます
ピアノ編曲は先日うちの講師が研修でお世話になった野田学先生です^^
右:フェアリー ¥500(税抜) ボーカル&ピアノ ピアノ・ソロ
山陽こだま楽器、赤磐本店・岡山西口店で販売中です。
(山陽こだま楽器)
2015年12月25日 11:07
シゲルカワイ試弾会、明日からです!
一番に弾かせていただきました。すごくいいです。
調律、調整前だったのですが、タッチ感も音も感動です。
ピアノの先生にも弾いていただきましたが、皆様大絶賛です。
既にSK-3を持たれている先生も
「やわらかくて 深みのあるこの音が 大好きです」と言っていただきました。
16時から先ほどまで、MSP※の山岡氏に調律と調整をお願いして
さらにきれいで澄んだ音色になりました。
今、岡山でSHIGERU KAWAIの試弾できるお店は当店だけですので
是非、この機会にご来場いただきご試弾くださいませ。
※MPS とはSHIGERU KAWAIを調整、調律する為に厳格な実技試験を合格した調律技術者
SHIGERU KAWAI 試弾会
開催日時:2015年12月12日(土)から20日(日) 10:00-19:00
開催場所:山陽こだま楽器 赤磐本店
岡山県赤磐市下市93 TEL 086-955-1289
試弾会:1組30分間、他の方に気兼ねすることなくご自由にご試弾いただけます。
参加費:無料



(山陽こだま楽器)
2015年12月11日 19:04