カテゴリ
- スタッフ (177)
- 講師 (39)
- その他
- こだま通信
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ > 13ページ目
ブログ スタッフ 13ページ目
決算セールのお知らせ【秋の大感謝祭】
赤磐本店より選りすぐりの展示品をご紹介いたします(#^.^#)
・中古カワイ BL31(サイレント中古ピアノ)

それがなんとこの価格
通常価格:324,000円 → 216,000円(税込・赤磐本店展示中) さらにヘッドホンをお付けいたします!!!
・展示デジタルピアノ DP603

スタイリッシュさとスマートさで人気のデジタルピアノです。赤磐本店には黒色が展示されております。デジタルピアノなのでシンプルな外見ですが、
• 生きたピアノ音を実現する「スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源」。
• 木材と樹脂センターフレームのハイブリッド構造で、高い演奏性と耐久性を両立した「PHA-50鍵盤」。エスケープメント機構を備えたハンマー・アクションによる鍵盤は、グランドピアノのタッチ感を実現。
• ヘッドホンでもグランドピアノの立体的な響きを再現する「ヘッドホン・3D・アンビエンス」。
• Bluetoothオーディオ機能対応。ワイヤレス接続し、スマートフォン/タブレットの音楽を、ピアノ本体のスピーカーから再生が可能。

• Bluetooth対応オリジナル・アプリ「Piano Partner 2」をはじめ、ピアノの楽しさを広げる音楽アプリに対応。
といった仕組みや機能になっており、とても高性能な一台です。通常価格:167,400円 → 150,000円(税込・赤磐本店展示中)
まだまだお買い得なピアノがいっぱいありますのでたくさん見てほしいです(*^^)v
秋の大感謝のチラシはこちらのページから見れます↓↓↓
https://www.s-kodama.co.jp/news-topics/entry/post-37/
みんな、こだまくんに会いに来てね♪(T)
(山陽こだま楽器)
2017年9月 5日 16:47
決算セール~中古ピアノ編~
まず、一番お安くなっているオススメ商品です。
カワイBL31(消音付)です。
ピアノの高さが121㎝とコンパクトなモデルに
コルグの消音ユニットを後付けで取り付けました。
スイッチを入れなければ普通のアコースティックピアノとして
スイッチを入れればヘッドホンからピアノの音を聞く消音ピアノになります。

赤磐本店に展示中
カワイ BL31(消音)
通常価格:324,000円 → 216,000円
もう一台、チラシに載っていない商品のご案内です。
こちらはインテリア性の高いカワイKL62KFです。
木目調で猫足の可愛らしいピアノです。
こちらは再塗装しており、大変きれいな状態に仕上がっています。

赤磐本店に展示中
カワイ KL62KF
通常価格:432,000円 → 398,000円
(山陽こだま楽器)
2017年9月 2日 17:55
のどかな赤磐の一日。
今日の山陽こだま楽器 赤磐本店は、太陽がそこまで存在感を示さず、落ち着いた一日です。
涼しくてとてもすごしやすいです(#^.^#)
なにか今日の一枚を…と思って撮りましたが、少し前に看板を張り替えていましたのでそれを載せます。
新ロゴに新看板、こだまくん多し!!で、年々カラフルになっていっております(V)o¥o(V)。
あ、ちなみにリト研の事務所もこちらになります♪

こちら↓↓↓
http://rythmique-okayama.com/
ぜひのぞいてくださいね(#^.^#)
(山陽こだま楽器)
2017年6月 6日 16:49
RMS ピアノ科演奏グレードオーディションが行われました。
生徒さんの今現在の実力を試していく、大切な行事です。3月、6月、10月、12月と年に4回ほど行っております。

グランドピアノはもちろん、「SHIGERU KAWAI SK-6」になります(#^.^#)
まだ参加されたことがない方にはぜひ参加していただきたいですので、どうぞ、よろしくお願いします!!
参加された方は、結果表が届くまでもう少しお待ちください^_^; (T)
(山陽こだま楽器)
2017年6月 4日 15:16
バンドファイル おいてます♪

そして、お買い得な譜面台も入荷しています♪
最近多い、1000円くらいの安い奴と違って
頑丈な作りでも軽いタイプです!
一番の違いは、4枚綴りの楽譜もおけること!!
これの差は大きい!!
あと、かわいいライト付(#^.^#)
譜面台&LEDライトセット 3240円(税込)
ぜひお買い求めください!!
(山陽こだま楽器)
2017年5月31日 16:16
【ピアノ】地震対策は万全に。【転倒防止器具】
昨日、瀬戸内市の幼稚園へ、UP用転倒防止器具「ピアノガード」の取り付けに行って参りました。
最近、多くの天災があり、「家と居住者自体は無事だったけど、家具が倒れてめちゃくちゃになってしまった」といったケースもたくさんありますよね。
まだ棚やタンスが倒れたといった程なら自分一人で片づけられる救いもあるかもしれません。
が、生ピアノに至ってはそうもいきません。なんせ重さが200~300キロほどもありますので(';')
そんな最悪の状態を防ぐのがこのピアノガードになります。

・駒の移動を止め、前面への転倒を防止する、敷板型装置
・背面への転倒を防止する支持金具
この二つをアップライトピアノに取り付けることになります。
実は、個人的にはこのピアノガードの取り付け作業は初めてでしたが、そこまで苦労はせずに取り付けられました!しかし、危険と隣り合わせな、安全のための正確な作業が必要となりますので、必ず2人以上での点検しながらの作業がおすすめです!

後は、説明書通りに器具を取り付けていきます。ただし、ピアノの高さによっては取り付けができない機種もあることや、材木の程度によっては固定のための木ねじが硬すぎて刺さっていかない…といったこともあるので、事前に必ず状態を調べてから作業をしたほうがよいです!(V)o¥o(V)

良く見ると両足が敷き板の上に乗っているのが分かると思います。あまり見ためを変えずに取り付けができるのも、この器具の良い所かもしれません(#^.^#)
幼稚園や保育園、小学校といった、安全を求められる場所にはぜひとも取り入れられて欲しいと思います。大事な家を傷つけないためにも、また、大切なピアノ自体が傷つかないためにも、安全対策はしっかりしておきたいですね(#^.^#)(T)
(山陽こだま楽器)
2017年5月31日 10:12
【やっと届いた!!】GO PIANO/GO KEYS【Roland 2017 新商品】

Rolandは今までに数多くのシンセサイザーやデジタルピアノを世に出してきましたが、今回、ついにエントリークラスのキーボードが販売されることになりました!5月からは赤磐本店にて展示を開始しています。
昨日、ついにもう一つの新作、「GO:KEYS」が赤磐本店にやってまいりました!!!(#^.^#)

本格的な演奏を気軽に楽しめる ループミックス
鍵盤を使っていろいろな楽器のフレーズを組み合わせて、多彩なジャンルの音楽演奏を楽しめる「ループ・ミックス」。ロック、ヒップホップ、ハウス、R&Bなど様々なジャンルのループ・ミックス・セットを12種類内蔵。ドラム、ベース、シンセなどの、鍵盤に割り当てられたフレーズを指1本で選び、リアルタイムに音を重ねていきます。音程やタイミングは自動的に合わせてくれるので、楽器の経験や音楽の知識は不要。一つのループ・ミックス・セットで56種類のフレーズを組み合わせることができ、その組み合わせ数は100万通り以上にも!自分だけのオリジナルな即興演奏がすぐに実現します。さらに「パフォーマンス・パッド」を使えば、DJプレイのようにエフェクトをリアルタイムにかけて盛り上げることも。それらのプレイを録音して残すことも可能です。
軽量、コンパクト、バッテリー駆動で、いつでもどこでも演奏が可能です。
本格的なシンセサイザー音色をはじめ、500種以上の音色を搭載。上位モデル直系のプロ・クオリティなサウンドが楽しめます。音色は、ピアノ、オルガン、弦楽器、ブラス、ドラム、ベースなどジャンルに分かれたボタンを押すだけで、簡単に選択。最大同時発音数128音を備え、ハイ・クオリティなシンセサイザーとして、鍵盤のみの演奏はもちろん、ループ・ミックスと重ねての本格的な演奏も実現します。

使ってみて、おもしろかったこと。このパフォーマンスパッド。よくシンセサイザーの左手側についてるピッチベンドとモジュレーションホイールとかの代わりになっています。届く前は、「これが付いてないのにシンセ?」と思いましたが、なるほど、しっかりと機能がありました(';')これは、初心者向けに優しく作られている感がありました。段階で目安も分かりますしね(#^.^#)
後は隣についているループミックスモードへの移行ボタン。ループミックスモードは簡単にシャレオツな曲が作れていきます。この鍵盤を押すとこのドラムパターン、加えてこの鍵盤を押すと、そのドラムパターンに合うベースラインが重なって始まるといった機能でした。バッキングトラックを簡単に作成できるので、使い方によってはDTMの世界が一気に広がります(';')さすがローランドさん!
個人的には、この機種はライブでワンフレーズだけ違う音色を使いたいと言ったときや、DTMでの録音などに色をつけたいと言った時には重宝する楽器だと思います。
実際に個人でも使ってみたいと思える楽器でした。(#^.^#)気軽に試奏ができるので、気になっている方は赤磐本店にぜひお越しくださいね!!(T)
(山陽こだま楽器)
2017年5月28日 10:20
ピティナピアノステップ岡山南地区
昨日くらいから雲行きも怪しくなってきており、明日以降のお天気マークは曇りが続いているので、ひょっとすると赤磐もこのまま梅雨の時期になるかもしれませんね。
個人的にはちょうどよい気温なので、全然ウェルカムなのですが(#^.^#)

ステップについてですが、コンクールと演奏会のちょうど半分くらいの立ち位置にあります。ピアラなどのコンクールと違うのは、金賞や最優秀賞といった受賞がないことです。しかし、著名な先生をアドバイザーとしてお呼びして、コンクール同様に講評をいただくことで、今現在の自分の弱点や、長所が明確に分かるようになっています。こういった「セミ・コンクール」のスタイルをより味わっていただくために、分数制限を取り入れており、緊張感も発表会とは違ってきています。
また、全国的に行っていますので、自分の良いタイミングで参加可能で実力を試していきたい子供から大人まで大人気です(#^.^#)この日も100余名と大勢の参加者がおられました!
ちなみにこのピティナですが、連続で参加していると、5回ごとに表彰や楯が送られます。今回の岡山南5月地区では高校生で45回参加したなどのケースもあったりで、個人的にも驚かされていました(V)o¥o(V)

このピティナステップですが、《岡山南7月地区》として、7月1日に再び灘崎文化ホールにて開催される運びとなっています。
もうすでに大勢の方が参加の予定ではありますが、まだ予約受付中とのことなので、ぜひご参加いただければと思います(#^.^#)
ピティナ 岡山南7月について↓↓↓
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/201785307?_ga=2.67027438.112063852.1495614416-1398683786.1393299864
(山陽こだま楽器)
2017年5月24日 14:50
【Roland】GO PIANO/GO KEYS【2017 新商品】

Rolandは今までに数多くのシンセサイザーやデジタルピアノを世に出してきましたが、今回、ついにエントリークラスのキーボードが販売されることになりました!5月からは赤磐本店にて展示を開始いたします。
まずは一足早く本店に着いたGO:PIANOから紹介いたします。

本格的なピアノ・サウンドを気軽に楽しめる エントリー・キーボード GO:PIANO
初めて楽器に触れる方に最適な新しいコンセプトの「GO:PIANO」。コンパクト・サイズながらも本格的な音、タッチ、ペダルを実現したエントリー向けのキーボードです。ローランドのデジタルピアノから継承した高品位なピアノ音色10音色を内蔵し、61鍵ピアノタイプの新鍵盤を採用。Bluetooth®機能を使えば、デジタルならではのピアノの楽しさも広がります。
軽量、コンパクト、バッテリー駆動で、いつでもどこでも演奏が可能です。
また、 ローランドのデジタルピアノのサウンドを継承した高品位なピアノ音色を搭載しており、グランドピアノをはじめとしたピアノ10音色は、一音一音が特有の個性を持ち、タッチによる音色変化や表現が可能です。さらに、エレピ、オルガン、ボイス系音色など、鍵盤演奏の初心者でも楽しみやすい40音色を内蔵。コンパクトなボディながらも、クオリティの高い音色を搭載しています。
こんなにコンパクトでも、鍵盤にこだわっています。気軽にピアノを始めていただけるよう、小型で軽量、61鍵とコンパクトさをもちながらも、弾きやすさにこだわり、アコースティック・ピアノと同じ幅の鍵盤を採用しました。さらに象牙調の見た目と手触りの白鍵は、弾くほどに指になじみます。また、ピアノ演奏には不可欠なダンパー・ペダルも豊かな響きと広がりが得られ、ピアノならではの表現力をかなえます。初めて弾くピアノだからこそ、音、鍵盤、ペダルにこだわり、小さなボディに高いピアノ・クオリティを凝縮しました。

個人的には、この機種は合唱の音取りや、DTMでのちょっとした音確認や痒い所に手が届く楽器だと思います。持ち運びができることとスピーカーが付いていることって結構兼ね合わせていなかったりします…あってもぺらぺらだったりで(@_@;)
GO:KEYSは大人気のため、まだ入荷できずお預け状態なのですが、入荷次第またご紹介いたしますね!!!値段についてはまたお知らせしますが、岡山県でこの機種が気になっている方はぜひお問い合わせください(T)
(山陽こだま楽器)
2017年5月10日 10:20
【山陽こだま楽器】春のピアノフェア 残りもわずかです【赤磐本店・岡山西口店セール】
今日は快晴でそとにも出かけやすいですね(#^.^#)
今日も赤磐本店から中古ピアノの特価品をちらりとご紹介します。

すごく丁寧に調整しています。外装も磨きをかけて汚れを落としているので、ピカピカです!このピアノは1988年生まれの28歳、70年代の物も現役で使えるピアノとしては、まだ新しいほうです。新人から中堅へと変わっていくぐらいの年齢です。店員Tと同い年なんです!!(笑)最後の昭和生まれですね。
さて、年齢のことはさておき(笑)音色は「ヤマハらしい音」ですが、背丈のあるタイプなので大分低音域にも余裕があり、その分深みも出ています。また、当時の上級モデルなので、オールアンダーフェルト使用だったりと素材にもこだわりやお金がかかっていますね。だからこそのよい音が鳴っています。
ヤマハ U30BL ¥432,000→セール特価¥398,000(税込)
フェアでは沢山の機種を特価にて取り扱っております。赤磐本店と岡山西口店で取り扱いが違うため、気になる機種があるときはどちらの在庫か確認の上お越しいただけたらと思います。また、このフェアが大変好評で、街の小さな楽器屋さんですが既に5台以上中古UPが売れています。ありがとうございます!!(*^^)vチラシの特売商品が在庫で残っているかなど、気になることがあればお電話いただければと思います。
また、赤磐本店には引き続きRoland×カリモク家具のKIYOLA(きよら)が展示していますので、こちらもチェックチェック!!!

(山陽こだま楽器)
2017年4月23日 10:20