カテゴリ

山陽こだま楽器

  • 音楽教室
  • 楽器販売
  • レッスンルームレンタル
  • 楽器レンタル
  • 調律・修理
  • ピアノリサイクル
  • リトミック研究センター
  •      PIARAピアノコンクール
  • サテライトセンター"
  • 生徒・保護者の声
  • 講師紹介
  • よくある質問
  • 生徒様専用ページ

無料体験レッスン

  • 赤磐店はこちら
  • 岡山西口店はこちら
  • ニュース&トピックス
  • ブログ

HOME > ブログ > アーカイブ > スタッフ: 2019年5月

ブログ スタッフ: 2019年5月

♪♪吹奏楽部で大人気の☆バンドファイル☆

こんにちは(#^.^#) 令和に入ってもうそろそろ一か月がたとうとしていますが、皆さんは新しい元号には慣れましたか?

激動の昭和ときて、変化の平成、そして安泰の令和となってくれると嬉しいです(*´ω`)

さて、この5月には、4月から新生活が始まった学生さんも少し落ち着いてきたと思います。
中高生は部活動も始まって、一日一日の楽しみが増えてきていることだと思います(^^♪

山陽こだま楽器では、そんな学生さんにイチオシアイテムを紹介しています☆
DSC_1810[1].jpg吹奏楽部・合唱部になくてはならないもの第一位(*^_^*)

バンドファイル(楽譜入れ)です。


100均のファイルとなにが違うのか

一番違うのは、楽譜を入れたまま書き込みができることです!!

店員Tが吹奏楽をしている経験上、指揮者からの指示をもらった時に
楽譜を出し入れしていると、肝心の指示が聞けなかったりするのがしょっちゅうあります(笑)案外大事な指示だったりするんです…(@_@;)

そんな時にこのバンドファイルがあれば、そんな心配も吹っ飛びます♪♪

そして、コンクールのステージに上がった時特有のギランギラン反射するステージライト!!あれ、場合によっては楽譜が見えなくなるんですよほんとに。

かといって楽譜を出した状態ですると、大抵がエアコンの風で飛ぶ、振動で飛ぶ、途中で落ちる…アクシデントしかない。

そんな時にこのバンドファイルがあれば、五線部分にフィルムがないので、反射が激減!飛ばされもしない!

いろんな部分で改善されているこのバンドファイル、最近では近隣中学校から推薦品として選んで頂いております。

売れ行きが良くてGW前には一回売り切れてしまっていましたが、ようやく入荷しました(*^_^*)

それでもすぐに残りわずかになっていますので、お求めの方はぜひお早めにお越しください(^-^)

東区・赤磐市・瀬戸内市近辺では山陽こだま楽器赤磐本店が一番近いです。

また、吹奏楽部の方向けに、各種製品を取り扱っています。ファイルと同時にぜひどうぞ(*^^)v

しつこいですが、大人気のため残りわずかです。早めにお買い求めくださいね♪

店員Tはもう4冊目突入です(T)


コンクール新刊研修がありました。

2019年5月13日(月)、ピアノ・ミュージックフェスティバル・セレクション3の新刊研修がありました。
大阪より赤松真理先生にお越しいただき、1曲づつ丁寧に解説やポイント、弾き方のバリエーションなど内容の濃い研修会となりました。
今年もクラシックやジャズ、J-POPやアニメなど幅広いジャンルの新曲が揃い、ピアノで演奏するには難しい曲もありましたが、最近の子どもたちはテンポが早かったりリズムが難しい曲も対応できるので、楽しみながら曲に取り組めそうです。
HX900977.jpg
 

 


コルグ消音ユニットKHP2500が入荷いたしました!

コルグの新製品消音ユニットKHP-2500が山陽こだま楽器岡山西口店に入荷し
展示・試弾・試奏していただけます。
P5090275.jpg

消音ユニットとは、お手持ちのピアノに後から消音ユニットを付けることにより
スイッチ一つで音が消えて、ヘッドホンでピアノ演奏を楽しむことができる装置です。
マンションや住宅地でご近所への音が気になる・・・
仕事や、塾で遅い時間しかピアノが弾けない・・・
うまく弾けないうちは、周囲に気が引けて・・・
そんな方でも存分にピアノを楽しんでいただけます。

ピアノの音の問題をお持ちの方は是非ご検討くださいませ。


859987a890abdfa253da3aa9ca96233f.jpg
コルグ KHP-2500(岡山西口店展示中)

オープン価格(本体価格+取付費・税込)を ¥151,200~
(取り付けるピアノによって取付費が代わります)
 

ピアニシモからフォルテシモまで、指先の繊細なタッチも表現する美しいピアノ・サウンドとレッスンに便利なレコーダーも搭載したモデルです。 完全非接触式光センサーを採用し、繊細なタッチはそのまま、ボリューム調節もOK。お手頃価格で、デジタル・ピアノの気軽さと楽しさが得られ、あなたのピアノがいつでも楽しく弾けるピアノに生まれ変わります。


1

« スタッフ: 2019年3月 | メインページ | アーカイブ | スタッフ: 2019年6月 »

このページのトップへ