カテゴリ
- スタッフ (174)
- 講師 (39)
- その他
- こだま通信
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2018年2月
ピアノ公開レッスンが終了しました。
2/17にくらしき作陽大学より土居里江先生をお迎えしてピアノ科講師むけ研修会を行いました。今回は小学1年生から6年生にピアノを弾いてもらい、土居先生のアドバイスを受けるピアノ公開レッスンを行いました。たくさんのピアノの先生が見ている中でのレッスンでしたので、子どもたちはすごく緊張していましたが、土居先生もそれを察知していただき優しくご指導くださいました。拍子感やテンポ、音の強さや質など、すごくわかりやすく丁寧にレッスンは進んでいき、どれも1分くらいの曲でしたが、講師はもちろん、子どもたちも保護者もそれぞれの曲の持つ部分部分に大切な意味や要素があることを理解していただきました。他の先生のレッスンを聴講すると違った視点からアドバイスをしてくれるので、ベテラン講師の方も自分のレッスンをもう一度振り返ることができ、さらに指導スキルを上げるための勉強が必要なことを再認識してくれます。
こちらは指のどこで鍵盤のどこを押さえるかを具体的に説明しています
当社の講師と地域のピアノの先生約30名が受講されました
こちらは指のどこで鍵盤のどこを押さえるかを具体的に説明しています
当社の講師と地域のピアノの先生約30名が受講されました
(山陽こだま楽器) 2018年2月20日 09:02
フレッシュコンサートin エブリイ Okanaka 津高
今日は、昨年にオープンしたエブリイ Okanaka 津高さんにて小さなコンサートを開かせていただきました。
第1部、第2部と、2つのステージで約20人の生徒達が日頃の成果を発表してくれました。
沢山のお客様が見ている中で、緊張したと思いますが(@_@;)立派に演奏していました(#^.^#)
講師陣も勢いに乗って演奏をちょこっとしました。
エブリイの中、2Fのフードコートにステージがあります。
「MADE BY PEOPLE ステージ」というおしゃれな場所です。
お食事や休憩をされながら聞いておられる方もおり、アットホームな空間だったと思います。
専門の業者さんが来てくださって音響もバッチリ!!
良い音で演奏ができました(#^.^#)
ちなみに横にある大きなプロジェクターでは演奏をリアルタイムに生中継で(笑)見ることができます♪
今日は30分ごとの2部構成で沢山のお友達に参加してもらいました。
そして、アトリエを始め、ピアノやドラムも含めて全ての楽器がRolandのデジタル楽器だったので、生徒さんにとってはいつもとは違う環境でしたが、「いつもとおなじ」にとらわれないで、シンセや木琴の音など、デジタルだからこそできる音色を変える機能を存分に使って、雰囲気のある素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
演奏で失敗した…と言ってくれたお友達もいましたが、挑戦してくれる姿勢や、難しくても楽しんで弾こうと思ってくれる気持ちがあれば十分!!
音楽はその時の気持ちを音に乗せて、皆に伝えることができます。今日の皆は一人一人輝いていました(#^.^#)。
また、発表会やコンクールに向けて、より一層頑張って演奏してくれるといいな♪
さらなる成長を期待してレッスンに励んでもらいたいです♪(ドラム科講師 髙瀨)
第1部、第2部と、2つのステージで約20人の生徒達が日頃の成果を発表してくれました。
沢山のお客様が見ている中で、緊張したと思いますが(@_@;)立派に演奏していました(#^.^#)
講師陣も勢いに乗って演奏をちょこっとしました。
エブリイの中、2Fのフードコートにステージがあります。
「MADE BY PEOPLE ステージ」というおしゃれな場所です。
お食事や休憩をされながら聞いておられる方もおり、アットホームな空間だったと思います。
専門の業者さんが来てくださって音響もバッチリ!!
良い音で演奏ができました(#^.^#)
ちなみに横にある大きなプロジェクターでは演奏をリアルタイムに生中継で(笑)見ることができます♪
今日は30分ごとの2部構成で沢山のお友達に参加してもらいました。
そして、アトリエを始め、ピアノやドラムも含めて全ての楽器がRolandのデジタル楽器だったので、生徒さんにとってはいつもとは違う環境でしたが、「いつもとおなじ」にとらわれないで、シンセや木琴の音など、デジタルだからこそできる音色を変える機能を存分に使って、雰囲気のある素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
演奏で失敗した…と言ってくれたお友達もいましたが、挑戦してくれる姿勢や、難しくても楽しんで弾こうと思ってくれる気持ちがあれば十分!!
音楽はその時の気持ちを音に乗せて、皆に伝えることができます。今日の皆は一人一人輝いていました(#^.^#)。
また、発表会やコンクールに向けて、より一層頑張って演奏してくれるといいな♪
さらなる成長を期待してレッスンに励んでもらいたいです♪(ドラム科講師 髙瀨)
(山陽こだま楽器) 2018年2月 4日 18:10
1